商品紹介
わたしたちは、長い長い老いの時間を、どう過ごしていけばよいのでしょうか? 出発点は、2025年の日本――ベビーブーム世代、いわゆる「団塊の世代」が揃って75歳以上を迎える時代を考えるところにあります。その頃、人口に占める65歳以上の割合は約30%、75歳以上は約18%(いずれも推計値)。あなたは想像ができますか? 日本の社会は人類の未体験ゾーンへ先陣を切って突入していこうとしています。
医療経済の専門家で、国立社会保障・人口問題研究所名誉所長・西村周三氏がホスト役として、作家をゲストにお迎えする対談シリーズ「Dr. ジレ!」の第六弾は30代、若手作家の注目株、新庄耕氏。
住まいを考えれば、日本の未来が見えてくる――大都市郊外でも空き家が急増し、かつてのニュータウンが疲弊する中で、若者たちは家について、真剣に頭を悩ませています。他方、認知症が急増する高齢者は終末期を老人ホームで過ごすのか、はたまた自宅か、介護する側は、何を望むのか。結婚して子供を産み、家族を成し、家を建て、といった「標準」が崩壊した今、働く価値、生きていく価値が揺らいでいます。今、考えるべき課題を真摯に語り合います。
〔目次〕より抜粋
第1章 住まいの将来像
『狭小邸宅』/持ち家政策と公共住宅/今、家は買い時か?/高齢者の終の棲み処/団塊ジュニアとゆとり世代/再開発とゴーストタウン
第2章 認知症と介護の明日
認知症の高齢者が急増する/親を介護する、ということ/病院以外の選択肢/ポスト成長社会
第3章 働き甲斐と生き甲斐と
会社で生き残る人/ブラック企業とは?/要求過剰な日本人/やめたくてもやめられない/社会に出て見えてきたこと/承認欲求が満たされない
エピローグ 理想的な最期
医療経済の専門家で、国立社会保障・人口問題研究所名誉所長・西村周三氏がホスト役として、作家をゲストにお迎えする対談シリーズ「Dr. ジレ!」の第六弾は30代、若手作家の注目株、新庄耕氏。
住まいを考えれば、日本の未来が見えてくる――大都市郊外でも空き家が急増し、かつてのニュータウンが疲弊する中で、若者たちは家について、真剣に頭を悩ませています。他方、認知症が急増する高齢者は終末期を老人ホームで過ごすのか、はたまた自宅か、介護する側は、何を望むのか。結婚して子供を産み、家族を成し、家を建て、といった「標準」が崩壊した今、働く価値、生きていく価値が揺らいでいます。今、考えるべき課題を真摯に語り合います。
〔目次〕より抜粋
第1章 住まいの将来像
『狭小邸宅』/持ち家政策と公共住宅/今、家は買い時か?/高齢者の終の棲み処/団塊ジュニアとゆとり世代/再開発とゴーストタウン
第2章 認知症と介護の明日
認知症の高齢者が急増する/親を介護する、ということ/病院以外の選択肢/ポスト成長社会
第3章 働き甲斐と生き甲斐と
会社で生き残る人/ブラック企業とは?/要求過剰な日本人/やめたくてもやめられない/社会に出て見えてきたこと/承認欲求が満たされない
エピローグ 理想的な最期
マイメニュー
何か良い本ないかな?
おトクに読める本は?
探してる本はあるかな?
- 詳細検索
- 著者別検索
- 出版社別検索
- 書籍トップ
- 書籍一覧
- ビジネス書・政治・経済
- 小説一般
- 推理・ミステリー小説
- 歴史・戦記・時代小説
- ライトノベル
- コンピュータ・IT
- ホラー・怪奇小説
- SF・ファンタジー小説
- アクション・ハードボイルド小説
- 経済・社会小説
- エッセイ
- ノンフィクション
- 恋愛小説
- ハーレクイン小説
- 英語・語学
- 教育・教養
- 辞書
- 旅行・アウトドア・スポーツ
- 料理・生活
- 趣味・雑学・エンタメ
- 詩歌・戯曲
- 絵本・児童書
- マルチメディア
- 写真集
- ボーイズラブ
- アダルト
- 雑誌トップ
- 雑誌一覧
- ビジネス・政治経済
- 総合週刊誌・月刊誌
- モノ・トレンド
- 男性誌
- 女性誌
- 自動車・乗り物
- コンピュータ・サイエンス
- スポーツ・アウトドア
- エンターテイメント・グラビア
- 暮らし・食・教育
- 趣味・芸術・旅行
- コミック雑誌
- NHKテキスト[語学]
- NHKテキスト[一般]
- 有料メルマガ
- 無料コンテンツ/カタログ
書籍を探す
コミックを探す
雑誌を探す
新聞を探す
リンク
ヘルプ