商品紹介
▼第三章/不老不死の血(40、41)▼第四章/地球重態(1~11) ●登場人物/チキン・ジョージ(バイオ鳥肉のササミ細胞から誕生した天才科学者)、チキン・ルーシー(ルーシー/チキン・ジョージの遺伝子組み替えにより知能を発達させた鶏)、バーバラ(SOS30号/科学調査機関の特別隊員)、ローズ(経済界の最高位/グランド・マスター)、アーサー・ヤング(アメリカ合衆国大統領)、アメリカ・ヤング(アメリカ合衆国大統領の息子)、兼松博士兄(物理学者)、兼松博士弟(病理学者)、岬(日本の総理大臣)、岬タロウ(岬総理大臣の息子) ●あらすじ/チキン・ジョージの研究所を訪れ、彼を愛していると告げるバーバラ。任務に忠実なSOS隊員は、任務通りにどんな人でも愛せるのだった。ルーシーの言われるままに、チキン・ジョージは研究室の空間からバーバラを彼女のプライベートルームへと転送するのだが……(第三章40)。▼「空に穴があいた!!」。チベットの山の上に住むメイファンの一家へ、体中がドロドロになった大僧正が緊急事態を告げ、ついに一家の前で溶けてしまった。外に出ると、メイファンの家より高台に立つ大僧正の宮殿が空にのみこまれているのだった(第四章1)。 ●本巻の特徴/第三章40、41では、任務通りにバーバラがチキン・ジョージの心を捉えてしまうまでが描かれ、第四章3からはチキン・ジョージが東京を訪れてからの話となる。第四章は1、2のみチベットに住む一家を襲った恐怖についてが描かれるが、これこそ「地球の重態」の始まりであった。本巻後半では、地球の異変が岬総理やアメリカ大統領の身近なところでも起こり始める。2歳になったタロウやアメリカ、カトリーヌら2歳以下の子ども達の間で全世界的に「脈のない子ども」の噂が広がる。 ●その他の登場人物/メイファン(チベットに住む女の子)、繁野良行(チキン・ジョージを発見した研究者)、サム(アメリカ合衆国大統領の弟)、ピート(サムの息子/アメリカ・ヤングの従兄弟)、ジュウル(フランス大統領/腕時計のTV電話モニター内)、カトリーヌ(ジュウルの娘/腕時計のTV電話モニター内)
この本を買った人がよく買っている商品
-
NEW
壁役など不要と追放されたS級冒険者、≪奴隷解放≫スキルを駆使して史上最強の国造り: 2【イラスト特典付】
著者:向原行人(カドカワBOOKS)/日野行望/珈琲猫
出版社:一迅社
価格:¥770(税込)
『こんなに優しく抱かれたの、初めて…。』二人目の奴隷はドワーフの褐色少女!!魔族領開拓依頼を受けた、聖騎士・アレックス。エルフのリディアと共…
-
温泉に入ったりしながら美濃の平穏を迎えていた義龍(新九郎利芸)!! だが時は戦国、短い平穏だった。土岐家家臣の鷹司氏の御家騒動に巻き込まれ…
-
原作は小説投稿サイト「小説家になろう」発の人気作!!
シリーズ累計35万部突破!(電子書籍を含む)
爽快召喚バトルファンタジ… -
聖女ユスティーナから引き継いだ依頼のため、獣人たちの住むオンコセルカ村を訪れた一行。簡単な討伐依頼かと思われたがその村には「白蛇の呪い」とい…
マイメニュー
何か良い本ないかな?
おトクに読める本は?
探してる本はあるかな?
- 詳細検索
- 著者別検索
- 出版社別検索
- 書籍トップ
- 書籍一覧
- ビジネス書・政治・経済
- 小説一般
- 推理・ミステリー小説
- 歴史・戦記・時代小説
- ライトノベル
- コンピュータ・IT
- ホラー・怪奇小説
- SF・ファンタジー小説
- アクション・ハードボイルド小説
- 経済・社会小説
- エッセイ
- ノンフィクション
- 恋愛小説
- ハーレクイン小説
- 英語・語学
- 教育・教養
- 辞書
- 旅行・アウトドア・スポーツ
- 料理・生活
- 趣味・雑学・エンタメ
- 詩歌・戯曲
- 絵本・児童書
- マルチメディア
- 写真集
- ボーイズラブ
- アダルト
- 雑誌トップ
- 雑誌一覧
- ビジネス・政治経済
- 総合週刊誌・月刊誌
- モノ・トレンド
- 男性誌
- 女性誌
- 自動車・乗り物
- コンピュータ・サイエンス
- スポーツ・アウトドア
- エンターテイメント・グラビア
- 暮らし・食・教育
- 趣味・芸術・旅行
- コミック雑誌
- NHKテキスト[語学]
- NHKテキスト[一般]
- 有料メルマガ
- 無料コンテンツ/カタログ
書籍を探す
コミックを探す
雑誌を探す
新聞を探す
リンク
ヘルプ