商品紹介
【内容紹介】
コロナウイルスの影響は、飲食業界を直撃しているし、CoCo壱番屋(ココイチ)も例外ではない。しかしながら、こんな逆風にあっても、ココイチの古いオーナーの売上げの落ち込みは、最小限に留まっているようだが、それは、なぜなのか?
ココイチの創業者である宗次德二氏は、1974年にココイチの前身となる喫茶店を開業し、それから8年たって株式会社壱番屋を設立した。その後、同社のフランチャイズシステムをつくり、国内外で1400店舗を超える体制を築き上げた。
宗次氏の経営のポリシーは、極めてシンプルである。
「現場主義、お客様第一主義、率先垂範」を徹底して行う。宗次氏にとっての「経営」とは「継栄」、つまり継続して栄え続けることであるという。
同社は2005年に東証一部上場を実現させるが、朝から晩まで仕事のことだけを考え続けた宗次氏が考える仕事の基本を忠実に実行し続けた結果である。
同書には、宗次氏がこれまで培ってきた仕事の極意が、まとめられている。
【著者紹介】
[著]宗次 德二(むねつぐ・とくじ)
カレーハウスCoCo壱番屋創業者。1948年石川県生まれ。
74年喫茶店開業。78年カレーハウスCoCo壱番屋創業。82年株式会社壱番屋を設立し代表取締役社長に。フランチャイズシステムを確立させ、国内外の店舗で1400店を超え、ハワイや中国、台湾など海外へも出店し現在も拡大中。2005年5月に東証一部上場。1998年代表取締役会長、2002年役員退任。03年NPO法人イエロー・エンジェル設立、理事長就任。07年クラシック音楽専用ホール「宗次ホール」オープン、代表就任。
【目次抜粋】
はじめに コロナ禍で再確認した「商売でいちばん大切なこと」
第1章 「成功の種」は計画して見つけるものではない
人生は「生まれた境遇」で左右されるわけではない
「最初に失敗を重ねる」ほうが商売はうまくいく
経営者に必要なのは能力よりも「感謝の姿勢」である ほか
第2章 「基本の基本」を大事にすればすべてうまくいく
「根本精神」を大切に守れば必ずうまくいく
長続きの秘訣は、決めたことを「毎日やる」こと ほか
第3章 「真心の経営」を実践する
利益の少ない商売ならば、より一層「心」を込めよ
地域社会の役に立ってこそ「商売をする意味」がある ほか
第4章 どんな場面でも切り抜ける「宗次流経営論」
経営は「継栄」でなければ意味がない」
前に進むためには「執着しない」ことが大事 ほか
第5章 成功のためになくてはならない「助け合いの精神」
自分のためではなく、「人のために」お金を使う
引退後の人生は「人のため、地域のため」をテーマにする ほか
おわりに 今こそ「経営者の社会的役割」が問われている
コロナウイルスの影響は、飲食業界を直撃しているし、CoCo壱番屋(ココイチ)も例外ではない。しかしながら、こんな逆風にあっても、ココイチの古いオーナーの売上げの落ち込みは、最小限に留まっているようだが、それは、なぜなのか?
ココイチの創業者である宗次德二氏は、1974年にココイチの前身となる喫茶店を開業し、それから8年たって株式会社壱番屋を設立した。その後、同社のフランチャイズシステムをつくり、国内外で1400店舗を超える体制を築き上げた。
宗次氏の経営のポリシーは、極めてシンプルである。
「現場主義、お客様第一主義、率先垂範」を徹底して行う。宗次氏にとっての「経営」とは「継栄」、つまり継続して栄え続けることであるという。
同社は2005年に東証一部上場を実現させるが、朝から晩まで仕事のことだけを考え続けた宗次氏が考える仕事の基本を忠実に実行し続けた結果である。
同書には、宗次氏がこれまで培ってきた仕事の極意が、まとめられている。
【著者紹介】
[著]宗次 德二(むねつぐ・とくじ)
カレーハウスCoCo壱番屋創業者。1948年石川県生まれ。
74年喫茶店開業。78年カレーハウスCoCo壱番屋創業。82年株式会社壱番屋を設立し代表取締役社長に。フランチャイズシステムを確立させ、国内外の店舗で1400店を超え、ハワイや中国、台湾など海外へも出店し現在も拡大中。2005年5月に東証一部上場。1998年代表取締役会長、2002年役員退任。03年NPO法人イエロー・エンジェル設立、理事長就任。07年クラシック音楽専用ホール「宗次ホール」オープン、代表就任。
【目次抜粋】
はじめに コロナ禍で再確認した「商売でいちばん大切なこと」
第1章 「成功の種」は計画して見つけるものではない
人生は「生まれた境遇」で左右されるわけではない
「最初に失敗を重ねる」ほうが商売はうまくいく
経営者に必要なのは能力よりも「感謝の姿勢」である ほか
第2章 「基本の基本」を大事にすればすべてうまくいく
「根本精神」を大切に守れば必ずうまくいく
長続きの秘訣は、決めたことを「毎日やる」こと ほか
第3章 「真心の経営」を実践する
利益の少ない商売ならば、より一層「心」を込めよ
地域社会の役に立ってこそ「商売をする意味」がある ほか
第4章 どんな場面でも切り抜ける「宗次流経営論」
経営は「継栄」でなければ意味がない」
前に進むためには「執着しない」ことが大事 ほか
第5章 成功のためになくてはならない「助け合いの精神」
自分のためではなく、「人のために」お金を使う
引退後の人生は「人のため、地域のため」をテーマにする ほか
おわりに 今こそ「経営者の社会的役割」が問われている
マイメニュー
何か良い本ないかな?
おトクに読める本は?
探してる本はあるかな?
- 詳細検索
- 著者別検索
- 出版社別検索
- 書籍トップ
- 書籍一覧
- ビジネス書・政治・経済
- 小説一般
- 推理・ミステリー小説
- 歴史・戦記・時代小説
- ライトノベル
- コンピュータ・IT
- ホラー・怪奇小説
- SF・ファンタジー小説
- アクション・ハードボイルド小説
- 経済・社会小説
- エッセイ
- ノンフィクション
- 恋愛小説
- ハーレクイン小説
- 英語・語学
- 教育・教養
- 辞書
- 旅行・アウトドア・スポーツ
- 料理・生活
- 趣味・雑学・エンタメ
- 詩歌・戯曲
- 絵本・児童書
- マルチメディア
- 写真集
- ボーイズラブ
- アダルト
- 雑誌トップ
- 雑誌一覧
- ビジネス・政治経済
- 総合週刊誌・月刊誌
- モノ・トレンド
- 男性誌
- 女性誌
- 自動車・乗り物
- コンピュータ・サイエンス
- スポーツ・アウトドア
- エンターテイメント・グラビア
- 暮らし・食・教育
- 趣味・芸術・旅行
- コミック雑誌
- NHKテキスト[語学]
- NHKテキスト[一般]
- 有料メルマガ
- 無料コンテンツ/カタログ
書籍を探す
コミックを探す
雑誌を探す
新聞を探す
リンク
ヘルプ